水害時の基本対策
こういった災害は誰にとっても他人事ではないと思います。
インターネットがない世界で生きてたらきっとお話しする機会がなかった専門家の先生の知見をリアルタイムで教えていただけるのは本当にありがたいです。
荒木さんにもここにまとめさせていただく許可を取っています。
今不安に思っている方や、ご家族の方
考えたくないけどもしかしてこの先情報が必要になった時のためにまとめています。
災害時のTwitter活用法まとめです。
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 6, 2021
リストの作成や固定方法、防災アプリやスマホの停電対策などについて紹介しています。もしものときのために画像を保存しておいてください。1枚目はいますぐできるものなので、確認してぜひ水害に備えてください。 pic.twitter.com/SPAgtb9VNZ
大雨時の留意点まとめです。
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 6, 2021
これから7日にかけて北陸や山陰などで大雨予報です。夜間に急激に状況が悪化する可能性もあり、早め早めの避難が重要です。水害は他人事ではありません。自分事になった時に対応できるように、避難判断のための情報を入手し、避難時の注意点を必ずおさえておいてください。 pic.twitter.com/Pg0aU9ET6i
大雨への備えを確認してください。
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 6, 2021
これから7日にかけて日本海側で大雨が予想されており、北陸や山陰などでは夜間に急激に状況が悪化する可能性があります。いまのうちに地域の水害リスクや自分にあった避難、備蓄や非常用持ち出し袋、気象情報や避難情報のアクセス先の確認をお願いします。 pic.twitter.com/K9v3BfpZlC
避難時や避難所での対策
豪雨や台風で毎年のように起きている水害。#水害から命を守る ためには、早めの避難が大切です。タイミングは?備えは? 特設サイトの動画でチェックしてください!
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) May 15, 2021
みんなで助かるために、
いま、できることを。https://t.co/nHn2I5GJ4O
【雨がやんでも油断しないで】
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) July 3, 2021
安全な場所にいる人は避難を続けて下さい。土砂災害の危険もあります。
実家の親、祖父母と連絡をとって、危険だと思ったら避難を促してください!#水害から命を守るhttps://t.co/AC9lNYqTyYpic.twitter.com/meEtl83SbP
【歩いて避難する時の注意点】
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) July 7, 2021
✓ #冠水 した道があるので、傘や杖を持って!
✓ 長靴は履かないで!
膝の高さ(50センチ)を超えたら危険です。水の流れがあるともっと少ない水でも流されます。
記事:https://t.co/WB9XbBHHsV#水害から命を守るpic.twitter.com/RATdynDEFk
コロナ禍での避難所での注意点まとめです。大事なことなので何度でも書きます。避難所と聞いてコロナの不安をお持ちの方も多いと思いますが、危険が迫っていたらためらうことなく避難することがとても重要です。水害は全国どこでも起こりうるので、避難は他人事ではありません。画像保存推奨案件です。 pic.twitter.com/xgbYTDI4WL
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 4, 2021
後片付けや復旧作業
【水害からの復旧作業について】
— ボランティア団体Team-K (@vteamk) July 6, 2021
浸水被害を受けた家屋では今後様々な作業を行う方がいらっしゃると思います。雑菌や水の中には見えないクギなどの突起物もあったりします。ご注意下さい。
1.被害状況の撮影(罹災証明)
2.施工会社に連絡
3.家具家電の片付け
4.床下清掃、泥の除去#災害#復旧#水害pic.twitter.com/XsDng7l9Zf
各地で大雨による被害が相次いでいます
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) July 4, 2021
住まいが被災した場合、再建はどのように進めたら良いのか
「コロナ禍でもすぐできる!防災アクションガイド」では、イラストとともにわかりやすく片付け時の注意点や罹災証明書の申請方法をまとめていますhttps://t.co/PcZGfot3Os
【水害の被害にあった方へ】
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) July 4, 2021
被害状況の写真撮影の方法
(り災証明の取得や保険の請求に役立ちます)
✓ 4方向から
✓ 浸水の高さがわかるように
✓ 屋内は全体がわかるよう広めに
✓ 車や物置など屋外も
▶️ 泥だし消毒の方法など7分動画はこちら https://t.co/OVTAVCN2VM#水害から命を守るpic.twitter.com/hQ7xuY5wrb
【水害にあわれた方へ】
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) July 4, 2021
泥やがれきの後片づけをする際には、ケガにお気をつけ下さい。
✅ ヘルメット、帽子やタオルを頭に ✅ 粉じん防止のマスクやゴーグル ✅ ケガ防止の長袖・長ズボン、ゴム手袋 ✅ 釘など踏み抜かない底の厚い長靴
▶️動画https://t.co/OVTAVCN2VM#水害から命を守るpic.twitter.com/q0N1c8q7dX
水害被災地の方に必ず知っていただきたいのは、水害にあったら行政などから様々な支援を受けられるということです。過去の災害では制度を知らずに支援を受けられなかった方もいます。水害時の支援もまとめましたので、支援制度を知って遠慮せずに活用し、生活と住まいの再建に役立ててください。(2/2) pic.twitter.com/PxHgyxXtFk
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 4, 2021