
画像タップで関西専用の公式LINEに登録してリクエストすることができます。
以下をコピーしてメッセージを送ってくださいね。
ポップアップ予定日:
探しているストーン:
探しているリングやネックレス:
号数などあれば:
金属アレルギーの有無:
探しているボックス:
お写真の添付などがあれば分かりやすいです。
お返事やご用意を確約するものではありませんが出来るだけ運命をご用意できたらと思っています。


【例】
ポップアップ予定日:9/24と9/26 14時頃まで
探しているストーン:ムーンストーンとサンストーン。キラキラ系も好きです。写真のピンクも気になります。
探しているリングやネックレス:ソルオーバルか真鍮でもいいのでとにかく大きいアメジスト
号数などあれば: 10〜13
金属アレルギーの有無:なし
探しているボックス:満開ボックスとスノーフレークが店頭にあれば見比べたい。ハート型も気になる。
闇鍋ラジオで知るポップアップ
来た人からのお便りで振り返る闇鍋ラジオ
ポップアップが毎回イラストになる様子
前回の阪神ポップアップの様子
なぜかはわからないけど隙あらば腕相撲が始まっていたアクセサリーショップ。ご新規さんの方からやりたいと言われることもあり本当に意味がわからなかった
あの…当たり前ですがキラキラはたくさん浴びれますからね…
検閲取り締まりねこちゃんと半泣きねこちゃん
じゅべねこに尻笛を入れる文化が生まれた瞬間
今現在、なぜかJuveliaのXアカウントが凍結されてしまってご不便をおかけしています。
ポップアップといえばXをやってるかどうかで楽しみが50000倍は違うのに…
いろんな方のポップアップレポが楽しめます。
みなさんがどんなものを手にして毎日コーディネートしているか分かりやすいです。
ボックスデザインコレクション
(上記のタグはSafariなどでXにログインしてからタップしてみてください。アプリからタグを直接検索でも大丈夫です)
Instagramなどでも見れますので参考にしてくださいね。
最近だとXで #BOX組体操 で皆さんのコレクションが観れるのも楽しいです。なぜお客さまたちがボックスで組体操し出してたのかは分かりません。気が付いたら流行ってました。
ポップアップだからこそ
お客様の中には開店から閉店までいる人
会期中、何十回も来てくださる方
何十分も話してるけど店主含めて全員初対面という状況が割とある。
去年違う会場で会った人になぜかまた会えてお互い覚えている「普通そんなことある?」な奇跡も色んな人のエピソードで聞くのが珍しくない。
会場にいた知らないおうちのお子さん同士がレジャーシートを敷いて遊んでいたり、
違うお客さんとお子さんがゲームしていたり
大人はなぜか腕相撲したり、シール交換会や隅で手芸会をしたりしている。
最近のトレンドは菓子まき(おめでたい日にお菓子を撒く名古屋の文化)だった。
上から投げられたお菓子を嬉しそうに右往左往してキャッチする人
やりたいとなぜかお菓子を持ってくる人
投げてくれと言われ、やり方がわからないまま投げさせられる店主(私)
お買い物だけじゃないポップアップと始まりの銀座からずっと言ってるけどそれを説明するにはあまりにも不可思議。
名古屋以外でアクセサリーショップの店内でお菓子を椅子の上からお客様に向かって投げつけてたらそれは相当謎集団である。どうにか通路の人に見られず出来ないのだろうか。
変な店だということだけどんどん印象付けられていく。
「あの菓子まきの時私もいました!」
「楽しかったよね!」となるならまあいいか。
名古屋以外でアクセサリーショップの店内でお菓子を椅子の上からお客様に向かって投げつけてたらそれは相当謎集団とさっき書いたが、名古屋のアクセサリーショップでも菓子まきを定期的にしてるのは謎集団だ。
変な文化に慣れすぎてしまっている。
何が文化になるか自分でも分からないし
どうしてこんなポップアップになったのか分からない。
コントロールできないのが文化なのかなと思ってたら不思議なコミュニティになりました。
お客様の中には話しかけられたくない方もいらっしゃるかな?と思うので第一声は「こんにちは」とお声がけしてから暫くはお声がけしません。
「よかったら御試着どうぞ」なども絶対に言わないで、とスタッフにも伝えています。
その中でも様子を見ながら話しかけて大丈夫かな?
あの方、前も来てくださってたな
と徐々にお話しすることが増えるのですが
会場の人とお話したいな、という方はXのアカウントがあると話が早く楽しさが桁違いになります。
先日の原宿でのお客さまたちが交流している様子を見て
小学生低学年か入る前の時代の公園で遊んでいたことを思い出しました。
まだ先輩とか後輩とかもなくて
しばらく遊んでから自分が年下だったと知る、
でも5分後にはまたそんなことを忘れて走り回って遊んでるイメージ。
明日は習い事だから公園に行けないけど、また行ったら先週遊んだ子にまた会えたみたいな。
校区が違うと思ってたけどおばあちゃんちが公園の近くなんだ、とか。
仲良くなるのにバックボーンがあんまり関係ない感じ。
その日の楽しさはその日によって違う。
もちろんそもそもキラキラを楽しんだり
欲しいもの、気分が上がるものを探すというのもポップアップの主の部分だし
別にポップアップに来たら誰かと交流するべき!とも思っていません。楽しみ方はそれぞれ。
だけど不思議なポップアップには単なるオンラインでのお買い物だけじゃないところが色々詰まってるから長年に渡って皆さんにお会いできてるのかなあとも思うのです。
夜中でも近くにいなくてもスマホがあればあちらの世界(主にX)で繋がれるけど、直接会ってみて選んで話して出来た思い出はやっぱり少し重量が違うみたい。
きっと今月末初めて会う方にも、2年後
「2025年の秋の大阪が初ぽぱぷだったんですよ!あの時はまだ誰も知り合いがいなかったのが不思議!」
って言われるかもしれない。
長い人生の中でも本当はそう多くない出来事なんじゃないかなと思うんですけど、色んな人のその瞬間が交差するのを多く見るのがポップアップなんです。
大阪は初対面でも「腕相撲したいんですよね」っていう方が割と多いクレイジーな土地。
先週まで初対面のお客様同士が来週タコパするんですよと言ってきても正直驚きません。
ぜひXのアカウント作って遊びに来てください。
楽しさが増しますよ!
店主は凍結されてなぜかXにいませんがサブ垢がありますからぜひ見つけてフォローして下さい!
YouTubeのコメントで雑談しているとポップアップの時に「もしかして〇〇さんですか?」と話が早かったりします。
今月末、大阪梅田の素敵な百貨店で
キラキラ可愛い世界で不思議さを隠してお待ちしています。